ブログ
一覧に戻る

たくさんの交流の中で!

 10日(月)3年生がおすすめの本を1年生に紹介してくれました。

上手な読み聞かせで,1年生はお話の世界にどっぷり浸っていました。

「また読んでほしい。」「私たちも3年生になったら1年生に読んであげたい。」

と大喜びの1年生でした。3年生のみなさん、ありがとうございました。

 

 12日(水)は,3年生が防空壕を見学しました。

初めての経験で,平和の大切さを実感しました。

 

 13日(木)は,第5回校内授業研究会が行われました。

5年2組では算数科,さくらんぼ2組では自立活動の授業を公開しました。

5年生は,既習の図形に変形して,ひし形や台形の面積を求めました。

様々な考えが出され,友達同士交流し,公式を作っていきました。

さくらんぼ2組では,「ひらがじゃん」というゲームを使って,次々と言葉を作り出しました。

本当にその言葉があるのか,どんな意味なのかを調べて伝えるなど,低学年に教える高学年の姿もたくさん見られました。

自分の課題に向かい集中して学習に取り組む姿が輝いていました。

 

 13日(木)は集会も行われました。

5年生の詩の発表,4年生の合唱発表,校長先生のお話,マラソン記録会の表彰が行われました。

他の学年や友達の頑張る姿をたくさん見ることができました。

 

 14日(金)2年生防災教室がありました。

もし火事にあったらどうするのか,火事をおこさないためにはどうすればよいか学びました。

もし,服に火がついてしまったらすぐに床に倒れて空気が入らないようにする,

夜寝ている間に充電することは火事につながる危険性があるなど,

具体的な方法をたくさん教えていただきました。

 

クラスの友だち,異学年,地域の方など様々な交流を通して学びを深めました。

 

広告
お知らせ

東根市部活動改革

現在、東根市において「部活動改革」が実施されています。

上記バナーをクリックしていただきますと、「東根市部活動改革」サイトに移動できますので、詳細をお知りになりたい方は、市ホームページにてご確認ください。

お知らせ

※休業日等で学校と緊急に連絡を取る必要がある場合のみ御利用下さい。担当より御連絡致します。

緊急連絡フォーム

アクセスカウンター
001199314
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る