神町小タブレット活用のルール
神町小タブレット活用のルール
今年度のルールになります。子供たちとルールの確認を年度初めにしていますので、ぜひご家庭でもこのルールでタブレットを活用ください。
オンライン授業関連
オンライン授業について
新型コロナウィルス関連の事情により、健康ではあるが登校できない児童に対し,本校ではMicrosoft Teamsを活用した,オンライン授業への参加を勧めています。内容をご確認の上、担任にご相談ください。
オンライン授業の手引き
Microsoft Teamsを利用したオンライン授業のやり方を説明しています。
タブレットで学ぼう!
家庭学習に役立つサイト集
-
小学校1年生から中学校3年生までの5教科+中学校実技教科の教材を収録した学習支援サービスです。オンラインで利用することができ、授業内でも使用しています。児童ごとにアカウントがありますので、ログインしてご利用ください。
-
NHKは、学校放送番組やウェブサイト、アーカイブス、イベントなど、学校向けのさまざまなサービスを展開しています。
-
NHK for Schoolは家庭での学びを応援します。
-
小学生から始める無料のローマ字タイピング練習アプリです。コンピュータを知的創造のツールとして使いこなすための基礎となる、タイピング能力を身につけることができます。五十音から段階的に日本語のローマ字入力方法を学び、苦手なキーを特に重点的に反復練習することができます。
-
プログラミング教材として、日本だけでなく世界各国で幅広く採用されているのが「SCRATCH(スクラッチ)」です。 ビジュアルプログラミング言語であることから、コードが書けなくとも直感的な操作が可能。導入も簡単であり、プログラミング初心者に最適な学習教材です。
-
先生・生徒の皆さんの授業や自習・研究に役立つ,大日本図書のデジタルコンテンツをご紹介します。
-
「Yahoo!きっず(ヤフーきっず)」は子供向けポータルサイトです。インターネットの情報検索や、図鑑、食育、ゲームなど安全に楽しく学べるサービスを提供しています。
お知らせ
お知らせ
東根市内小中学校リンクリスト
アクセスカウンター
001196325
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
AI時代に人間に求められる力とは?ーAI(人工知能)が東大入試突破を目指す「東ロボプロジェクト」を通じて明らかになったAIの可能性と限界について解説するとともに,実は現代の中高校生の多くが「教科書を正確に読めていない」という意外な実態を明らかにした話題の書。ビジネス書大賞等怒涛の受賞ラッシュ!
出版: 東洋経済新報社
(2018年02月)