新着ブログ

ブログ

月曜日から1年生は,自分たちの手で給食の準備を始めました。盛り付けが上手です。 木曜日に,2年生が1年生のために「なかよし会」を開いてくれました。2年生のリードで学校探検に行きました。 3年生は,りんごの観察をしました。今年も真っ赤なリンゴがたくさん実るといいです。 水曜日に児童委員会がありました。6年生を中心に活動がスタートしました。  
1年生 学校のまわりを散歩したよ   2年生 若木山公園で春探し   3年生 学校園のさくらんぼの花を観察&春探し    5年生 地球儀の使い方をマスター!&委員会5年顔合わせ   6年生 委員会の話し合い    
新任式・始業式 新しい出会いの季節 入学式 入退場やお返事、とても立派でした! 1年生 はじめての下校 5年生 走り幅跳びに挑戦! 6年生 初めての40人授業  
国語科の学習で、2年生の思い出についての作文を書き、クラスのみんなに発表しました。遠足や運動会、学習の内容など一人ひとりの思いが詰まった文章になりました。みんなの前で発表するのは少し緊張しましたが、大きな声で頑張りました。残りの2年生生活もたくさん思い出を作りたいです。
  2月29日(木)に児童会引き継ぎ式が 感染症対策のため、オンライン行われました。 現委員長の6年生から、新年度委員長になる5年生へ メッセージと委員会ファイルを手渡しました。       5年生のみなさんの決意、大変立派でした! もう6年生は、安心して卒業できます。   6年生のみなさん、1年間お疲れ様でした。 「いっしょうけんめい」な姿・がんばりが 全校生に伝わった1年でした。   そして、会の進行をしてくれた計画委員会のみなさん ありがとうございました。
今年1年,総合的な学習の時間でお世話になった農業士の武田さんに感謝を伝えるりんごフェスティバルを行いました。これまで体験したことを発表したり,武田さんにプレゼントや合奏で感謝を伝えたりしました。         どのグループも工夫を凝らした発表とプレゼントで,りんごフェスティバルは大成功でした。
2月26日(月)に、図工で作った段ボールそりを使って校庭の雪山でそり滑りをしました。あそびあランドでの雪遊びが雪不足により中止になり寂しい気持ちもありましたが、連休中の恵みの雪のおかげで学校の外もうっすらと白くなり何とか活動することができました。久しぶりの雪に子供たちも大変楽しそうに遊んでいました。
  来年度の委員会活動に向けて、5年生は委員長候補者演説会・委員長選挙を行いました。演説会では、自分が立候補する委員会の活動を、アンケートやインタビューなどで調べた結果を根拠として、5年生全員の前で提案しました。演説を聞く人も、投票するときの視点を明確にするために、メモを取りながら真剣に聞いていました。  委員長選挙は、大人の選挙と同じような形式で行いました。「選ぶ責任」を重く感じながら、緊張感をもって投票に臨んでいました。  選挙の結果、来年度の児童会委員長9人が決定しました。神町小の未来を考えられる子供たちとともに、6年生にむけた活動を続けていきます。
緑の少年団引き継ぎ式を行いました。 緑の羽根募金活動や植栽活動など1年間の活動を紹介しました。 そして、緑の少年団旗や緑の帽子などを3年生に手渡しました。 来年度も、緑あふれる神町小学校にしてほしいです。                                            
6年生に感謝する会を行いました。 1年生から5年生まで、6年生への「ありがとう」の気持ちがこもった出し物で、感謝の気持ちを伝えました。 また、6年生は、さすが6年生!という思いのこもった素晴らしい発表でした。 5年生は、この会の企画・準備を中心となってよく頑張りました。  
02/10 11:06
今年度最後の授業参観にお越しいただきありがとうございました。 各学年とも、子供たちは、一年間の頑張りや自分の成長の、総合のまとめ、10才を祝う会など おうちの方へ向けて、一生懸命に発表をしている姿を見ていただきました。
 本日は授業参観にお越しいただきありがとうございました。いよいよ来週に迫った6年生に感謝する会に向けて、5年生は仕上げの準備を頑張っています。学年や全体でのリハーサルを何回も重ねる中で、各係の動きを確認したり、うまくいかなかった部分を話し合ったりしながら試行錯誤しています。  出し物である合奏と合唱の練習は、総合の時間だけでなく、朝の時間や休み時間にも練習を重ねています。準備に出し物と、やるべきことがたくさんありますが、6年生に感謝の思いが伝わるよう、みんなで最後まで頑張っていこうと励まし合いながら取り組んでいます。
02/02 16:39
 明日は2月3日節分です。生活科の時間を使って節分について学習しました。最初に、絵本で節分の由来を知りました。初めて知ったことが多く驚く子どもたち。最後に、一人ひとりが自分の心の中にいる鬼を退治するために、豆まきをしました。「鬼は外!福はうち!」みんなの心の鬼が退治され、福がおとずれますように。  
 1年生が楽しみにしていたけん玉教室を行いました。これまで休み時間に何度かけん玉をやったことはあるものの、今日は、一からけん玉の持ち方や構え方など上達するためのコツを教えていただきました。けん玉先生が、たくさんの技を披露すると「すごい」「僕もやってみたい」と目を輝かせる子どもたち。けん玉の楽しさにふれることができました。次回のけん玉教室も楽しみですね。
6年生の総合では、自分たちの生まれた 12年前【過去】から【現在】、 そして自分の生き方【未来】へと 学びを進めています。 3学期は自分たちの先輩を「先生」として招き、 『これからを生きる子どもたちに大切にしてほしいこと』をテーマに 3名の方に講演していただきました。      1月23日(火) 柴田拓磨先生(保護者)      1月25日(木) 柴田徹先生(元NHKアナウンサー)      1月29日(月) 萩原一也先生(保護者)     子どもたちのワークシートは、 先生方の考え方や言葉でいっぱいに。 たくさんの質問にも答えていただきました。 3名の先生方、お忙しい中ご協力下さり 本当にありがとうございました。
 5年生は総合の時間に、6年生に感謝する会の準備を進めています。「一笑懸命にありがとうを~楽しんで、あこがれ、近づこう」をスローガンに掲げ、実行委員会を中心に、各係で協力しながら頑張っています。  今日は、給食の時間に、1~4年生にお願いしたいことを伝えに行きました。準備しなければならないことはまだまだありますが、6年生への感謝の気持ちを伝えるために、これからも頑張っていこうという思いで満ち溢れています。
 東根市内もここ数日で一面真っ白になり、休み時間も外で元気に遊ぶ2年生の姿がたくさん見られます。 2月2日にはあそびあランドでのそり滑りも予定されており、図工の時間を使って自分だけのオリジナルそりを作りました。そりに名前を付けたり好きな絵を描いたりして、完成したそりに子供達も大満足!あとは当日を待つのみとなりました。実際に乗るのが楽しみです。
15日(月)から19日(金)まで、校内書初め展をご覧になることができます。 毎日、たくさんの保護者のみなさまにご来校いただき、子供たちの力作をご覧いただいています。 時間は、15:30~16:30となっています。職員玄関のインターホンを押してお入りください。
 いきいきクラブのみなさんとだんごさしを行いました。最初にどうしてだんごさしが行われるようになったのかお話をしていただきました。そして、ピンク・緑・白の3つのだんごをもらってさしていきました。最後に、一人ひとりが願いごとをかいた飾りをつけて完成です。みんなの願いが叶うといいですね。 いきいきクラブのみなさん、ありがとうございました。
01/13 10:36
書き初め会を行いました。 1・2年生は、教室で硬筆の書写をしました。 3~6年生は、体育館で毛筆で書き初め用紙に書きました。 子供たちは、一画ずつ丁寧に、新年の抱負を込めて書き上げました。 アトリウムに全校生の作品を展示していますので、どうぞご覧ください。 期間:1月15日(月)~19日(金) 時間:15:30~16:30