☆神小ブログ☆(過去の記事は「全ての記事」から選択)
6年生 じゃがいも畑の草取り
5月に植えたじゃがいもの花が咲き、葉っぱも大きく育ちました。
おいしいじゃがいもを収穫するために、みんなで草取りをしました。
5年生 糸のこスイスイ
現在,5年生は図工で糸のこを使っています。初めは恐る恐る木を切っていた子ども達も少しずつ慣れてきて,今は「思い通りに切れた!」「次はいつするの?」など楽しむ声が聞こえてきます。
安全に気を付けて,怪我をしないように活動します。
作品の完成をお待ちください!
6年生 修学旅行通信①
修学旅行へ向けて、様々な活動が始まりました。実行委員会は放課後にスローガンや班編成などの話し合いを重ねています。先週はついにスローガンが決まり、6年生に発表しました。スローガンは、
「新発見! ~山形の良さ、仲間の良さ~ 」 です。
修学旅行をただの旅行で終わらせずに、山形の自慢できる良さを発見し、発信したい。そしてこれまでに気づかなかった仲間の良さも発見し、学年の絆をさらに強めたい。そんな実行委員の強い思いが込められています。
このスローガンの目標にして、大切な思い出になる修学旅行になるようにこれからも取り組んでいきます。
6年生 租税教室
税理士さんから税金の仕組みや使われ方について教えていただきました。6年生は社会科で市政や税金について学習しました。授業で学んだことに加え、より詳しく税について知ることができました。
旧校舎の解体工事始まる 来年3月末まで
思い出多い旧校舎の解体工事が昨日から始まりました。
工事に先がけて、安全祈願祭が行われました。土田市長さんをはじめ、教育長さん、工事関係者の方々、校長が参加し、工事に携わる方々にけが等がなく、安全に、無事に進むようにお祈りしました。このことは、昨日の校長講話の冒頭で子どもたちに伝えたところです。
併せて、解体工事が完了するまで、「旧神町小の敷地内に立ち入らない」ことも話しました。「敷地内」とは、グラウンドやキッズパラダイスや駐車場なども含めたすべての部分です。付近の道路を通行する際には、工事関係の車両にも気を付けるよう、学校でも指導していきます。
無事に、安全に解体工事が進められますよう、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
6年生 新プールをピカピカに!「プール清掃」
今年度、水泳学習はできませんが、冬の間についた汚れを残さないために、そして来年度のプール学習のために、6年生がプール清掃をしてくれました。新しいプールでも、一冬を越すと汚れがついています。子どもたちは、デッキブラシやスポンジを使って、一生懸命汚れを落とし、ピカピカにしてくれました!
後半はお約束のビショビショに・・この新プールで6年生は学習できずになってしまいましたが、このたくさんの笑顔からも、とても良い思い出をつくれたのではないかと思います。
1年生 初めての遠足に行ってきました!
6月16日(水)、1年生みんなで元気に遠足に出かけました。
まず、神町小学校旧校舎を見学し、新校舎との違いに驚きました。
次に、若木山公園に行きました。若木山に登ってきれいな景色を見たり、遊具でたくさん遊んだり、楽しい時間を過ごしました。
みんなで食べるお弁当も、とても美味しかったようです。
1年生みんなで、いい思い出を作ることができました。
さわやかな赤ムラサキ色の花は?
おさなぎホールの周りを取り囲むようにして咲いている、赤ムラサキ色の花の名前は何でしょうか?
答えは「シモツケ」です。バラ科の植物で、ギリシャ語で「螺旋」(らせん)を意味するそうです。
ピークを過ぎてしまいましたが、毎日美しさで子どもたちを迎えてくれています。
3年生図工 ぬのをつないでいろいろな形をつくろう!
3年生の図工で、ぬのをつないでいろいろな形をつくる学習をしています。
教室前のワークスペースを活用して、グループごとに作品をつくりました。
子どもたちはとても楽しそうに、いろいろな色の組み合わせを考えていました。
完成した作品から、校舎西側:3年教室付近ベランダに設置する予定です。
お近くをお通りの際は、ぜひご覧ください。
5年生 大きく育てえだまめ
5年生がグラウンド東側にある畑にエダマメの種を植えました。
畑に何を植えるか相談したところ、子どもたちのから豆を育てたいという意見が出され、実際に育てることにしました。
豆もたくさんの種類があり、夏休み明けの9月に収穫できる「雪音(ゆきね)」という品種を植えてみました。
おいしいえだまめを早く食べたいという声がたくさんあり、これからの成長が楽しみです。
当番制で水かけも頑張ります。
2年生 遠足に行きました!
2年生60名、みんなそろって元気に遠足に行くことができました。
まずは、ヨークベニマル神町店で、買い物体験をしました。お小遣いをオーバーしないように苦労にながらも、買いたいものを買うことができました。
次は、若木山の西防空壕を見学です。中は、18℃でひんやりして涼しかったです。保存会の方に説明していただき、貴重な体験ができました。
最後に、若木山公園でお弁当を食べてから思い切り遊び、学校へ帰りました。
2年生 国語「スイミー」のあらすじを1年生へ紹介
2年生では、国語で「スイミー」の学習をしました。
「1年生にお話を紹介しよう」という目当てのもと、学習を進めてきました。
今日は、その学習を生かし、紙芝居仕立てにしたものを、1年生に聞いてもらいました。
1年生から、「おもしろかったです。」「大きな魚になるところがすごかったです。」など感想をもらい、2年生の子どもたちは、学習の成果を発表できたことを喜び合いました。
校内マラソン大会
6月9日 晴天のもとマラソン大会が行われました。
新校舎に移転し、初めてのコースとなりました。
たくさんの保護者の方の応援に後押しされ、
子どもたちは、ゴール目指して懸命に走りました。
5年 歯みがき大会
毎年、6月4日は「歯と口の健康週間」の始まりの日です。
昨年の「全国小学生歯みがき大会」に全国とアジア合わせて、
約27万人の小学生が参加しました。
今年度は、コロナ感染予防のため、DVDを見ながらの学習になりました。
5年生が専門家の話を聞いたり、クイズに答えたりしながら、
歯の大切さについて学びました。
小学生の3割は歯肉炎であることや、
歯垢は細菌のかたまりであることなどに驚きました。
最後に未来宣言カードに毎日頑張ることを記入しました。
歯ブラシとデンタルフロスをいただきました。
毎日の歯みがきを今まで以上に頑張りましょう。
2年生 詩の暗唱をがんばっています
6月は、2年生が校長先生から詩の暗唱を聞いてもらう月です。
一生懸命に覚えた詩を担任が聞き、合格すると、校長先生から聞いてもらえます。
さっそく休み時間に、校長室を訪れました。
合格の印をもらって、にこにこの笑顔で教室へ戻りました。
3年校外学習~東根市内めぐり~
3年生が校外学習として、東根市内めぐりに行きました。各地域の土地の使われ方などを、「見て」「聞いて」学んできました。これからの社会科の学習で生かしていきます。
見学地でお世話になった皆さん、お忙しいところありがとうございました。
~大富小学校「イバラトミヨ」のお話~
~東根市役所:議場&屋上見学~
~東根小学校:大けやき見学~
~あそびあランドで昼食&白水川ダム見学~
New ALTチアゴ先生、はじめまして!
東根市にALTのチアゴさんが着任し、初めて神町小にいらっしゃいました。今日は、4の1、5の1、5の3、6の1、6の2の子どもたちと初対面。故郷のブラジルの食べ物、生活、好きなスポーツ、動物など、楽しく紹介してくれました。とっても陽気な先生です。子どもたちと仲良くなってくれること間違いなし!チアゴ先生、よろしくお願いします。
タブレット活用研修
放課後、タブレットPCを活用した授業を推進していくための教員研修を行いました。子どもたちが活用する姿を想定し、子どもが作成したものを教師のタブレットを通じて全体で共有する方法などを学びました。子どもたちがより主体的に取組む授業を目指して、今後も研鑽を重ねていきます。
第1回目の校内授業研究会を開催
5月26日に校内授業研究会①を行い、2の1国語と5の2国語の授業を参観しました。
子どもたちは張り切って学習に取り組みました。教師も、個に合わせた支援や子どもが各自でまとめた要旨の交流のさせ方などを学びました。
子どもたちの主体的な学びにつながるよう、国語科を中心にして研究を重ねていきます。
第1回代表委員会
5月27日に第1回の代表委員会を行いました。
計画委員、各委員会の委員長、各クラスの代表委員が
6月の児童会の目標や委員会の取り組みについて話し合いました。
自分たちの力で、より良い神町小学校を目指しています。
自己記録の更新を目指して 東根市小学校陸上記録会を開催
新型コロナの影響で中止になった市小学校陸上競技大会に代わり、各校で市小学校陸上記録会を開催しました。
市内全校をつなぐオンライン開会式の後、6年生と5年生の一人一人が自己ベスト記録を目指して出場種目に取り組みました。
昨日までの自分に打ち勝とうとする姿、ライバルに勝とうと必死に走り、跳び、投げる姿、県大会出場を目標に頑張る姿、思わずテントを飛び出して学級の仲間に声援を送る姿など、どの子も自分の目標に向かって、主体的で光り輝いていました。
これまでの練習でも、最高学年である6年生が5年生をリードしてきました。それぞれの学年のまとまりに加え、縦のつながりが色濃く見えたこの1か月でした。今後も楽しみです。
前日には4年生応援団による、心のこもったエールをもらいました。また競技中には下級生たちからも声援をもらいました。市陸上大会はできませんでしたが、記録会だからこそできたこと、見せられたことがあり、子どもたちの大きな経験になったと思います。
6年生の保護者の皆様には、感染対策をしていただいた上で観覧いただきました。また終了後、テントの移動にも快くご協力いただき、本当にありがとうございました。
本日の陸上記録会 予定通り実施します
おはようございます。
本日6:30現在のグラウンド状況です。昨晩の雨も、特に問題ありません。
予定通りに実施します。
3年親子行事 自転車教室を行いました
5月15日(土)に交通指導員さん、神町交番署長様、市生活環境課の方々を講師にお招きし、自転車教室を行いました。
五月晴れのもと、自転車の安全な乗り方や「ぶたはしゃべる」で点検することなどを教えていただき、実際に模擬コースを自転車で走りました。
ルールを守って安全に自転車に乗りましょう!
明日は陸上記録会(5‣6年) グラウンドコンディションは最高です!
陸上記録会がいよいよ明日に迫りました。
放課後、全職員で準備を行いました。ちょっと雨が降ったおかげで、グラウンドコンディションは最高です!
明日は、一人一人の自己ベストを目指した頑張りを楽しみにしています。
出場する選手の皆さん、今日は早めに寝て、よい体調で臨んでくださいね。
令和3年度 児童会スローガン
「新時代への 開拓 ~ひらこう心 ひらこう未来~」
神町小学校の各委員会の委員長・副委員長から今年度の児童会スローガンと
「あいさつ」「なかよし」「120周年チャレンジ」という
具体的なテーマも発表されました。
各委員会の委員長からのメッセージにも、熱い思いがこもっていました。
ミストシャワー気持ちいい 熱中症対策1
ミストシャワーを設置しました。熱中症対策 第1弾です!
市小学校陸上記録会に向けて、5・6年生の練習にも力が入ってきました!
がんばった後はこれでクールダウン、「気持ちいい~」。気分転換して、次の授業にそなえます。
夏の手前ですが、熱中症には気を付けましょう。
あざやかなムラサキ色です 学校正面の花壇
たくさんのあざやかなムラサキ色の花が、毎日子供たちを迎えてくれています。
とっても美しいですよ!
5月11日 イカのおすし
本日、本校の1年生と2年生が、村山警察署の方を講師に迎え、不審者対応訓練を行いました。
タイトルにある「イカのおすし」とは
イカ…ついていかない
の…車にのらない
お…おおきな声を出す
す…すぐににげる
し…お家の人や警察にしらせる
という約束です。
万が一の事態が生じないよう、相手の人と距離を十分にとること、子ども110番を活用することなど
自分の命を自分で守ることの大切さを教えていただきました。
4月21日 学校の果樹園に植えたのは…⁈
さくらんぼです!!
主に3年生が総合で取り組むことになるため、新校舎での作物を3年生で話し合って決めました。「東根」「神町」と言えばさくらんぼ、「新校舎で新たに育てる」ということでさくらんぼにしました!
佐藤錦の1年もの2本と、佐藤錦・紅秀峰・紅さやかの5年ものを計4本です。
20名以上の地域の方々にご協力いただきました。
今後、農業士会の皆さんからご支援をいただきながら、心を込めて育てていきます。
どうぞよろしくお願いします。
6年生 陸上練習に励んでます!
コロナ禍のため、残念ながら東根市小学校陸上競技大会が中止になりましたが、総合的な体力をつける・走力をつけるため、6年生みんなで、体育の授業を中心に陸上練習に取り組んでいます。
6年生にとっては2年連続での大会中止になってしまったため、それに替わる取り組みができないものか、検討しています。近日中にお知らせできると思います。
4月14日 1年生 はじめての給食
1年生も給食を開始しました。
初めてなので、担任以外の先生もサポートしました。
保育所や幼稚園での経験もあり、上手に準備できました。
今日のメニューの一つに納豆が出ました。
中には、しょうゆの小袋を開けるのに苦戦する子もいて、無事に開け、食べ始めた時の笑顔が印象的でした。
コロナ禍のため、前向きで話さず食べる日が続きますが、残さずもりもり食べましょう!
のびのびタイム(中間休み) 元気に外遊び
今学期からグラウンドが使えるようになりました!
友だち同士誘い合って、元気に、楽しくあそんでいます。
夢中になって遊んでいても、時間を守って教室に戻れる子どもたちです。
ノーチャイムの習慣がしっかりと身に付いています。
4月8日 かわいい1年生の入学式
新校舎での初めての入学式を行いました。
かわいらしい1年生66名が入学しました。これで全員勢ぞろいです。
児童代表として、6年生が歓迎の言葉を1年生に向けて話してくれました。
1年生のみなさん、楽しく元気にべんきょうしたりあそんだりしましょうね。
4月7日 始業式を行いました
新たに転入した10名の児童の皆さんをお迎えし、令和3年度1学期のスタートです。
校長先生から、1学期に頑張ってほしいこと3つのお話がありました。①にこにこ笑顔のあいさつ、②自分が得意なこと・夢中になれることを見つけてほしい、③どんな学級にしたいかをみんなで決めること、です。
児童代表あいさつで、6年生が「委員会活動や陸上、勉強を頑張りたい」と力強く述べてくれました。
新校舎での初めての1学期です。「やる気・元気・笑顔かがやく神町小」をめざしていきましょう!
令和3年度がスタート 4月7日 新任式
令和3年度がスタートしました。
新たに10名の先生方をお迎えし、新任式を行いました。
一人ひとりからあいさつをいただきました。
児童代表として6年生が歓迎の言葉を思いを込めて述べました。
明るくて楽しい、やさしい先生方です。どうぞよろしくお願いします。
祝!卒業式
祝!第74回卒業証書授与式
卒業生58名のみなさん,保護者の皆様,ご卒業おめでとうございます!
小学校6年間の思い出を胸に,中学校でのさらなる飛躍を期待しています。
【お知らせ】神町小学校へ転入なされる保護者の方へ
神町小学校に転入なされる方に、転入説明会を行います。
つきましては、3月26日(金)午後3時、ご来校いただきます様
お願いいたします。 担当 教務主任 増川
緑の少年団引継ぎ式
4校時に、緑の少年団引継ぎ式を行いました。
初めに、4年生の代表が花植えや水やりなど、1年間の活動を3年生に紹介しました。
次に、団旗やワッペン、スカーフなどを3年生に引き継ぎました。
毎日水やりをして校舎を花で飾ったり、神町地区のゴミを拾ってきれいにしたり、
1年間、自分たちができることを考え、取り組みました。
来年度は、3年生が緑の少年団として緑あふれる神町小にしていきます。
今年度最後の校外子ども会
地区別に分かれて行いました。
通学班ごとに登校の様子の振り返り、新年度の役員や通学班の確認、6年生からのあいさつと6年生へのお礼の言葉などを行いました。
3月8日(月)から5年生が見習い班長として一番先頭になって登校するようになります。6年生は後ろからの見守りという大事な役割になります。
雪解けがかなり進み、自動車のスピードも増しています。安全に十分気を付けて登下校するよう、呼びかけをしています。
2月26日 6年生への感謝の会
6年生への感謝の会をしました。
感染症対策のため、1~4年生はそれぞれに撮影した映像を使い6年生への感謝を演奏や歌、ダンスで表現しました。
たてわり班では寄せ書きや手作りメダルを6年生に渡して、感謝の気持ちを言葉にしました。
6年生からも演奏やメッセージが贈られ、これまで言えなかった感謝の気持ちを伝え合いました。
2月18日 交通指導員感謝の会をしました!
毎日、児童の登校や下校をを見守って下さっている交通指導員・神町パトロールの方々に感謝する会をしました。
児童は、自分たちが安全に登校するために多くの方々が関わっていることを感じることができました。
代表して、交通指導員の井上さんは、①交差点ではしっかり止まってはっきり確認すること、②自分の命は自分で守ることを、児童に話してくださいました。
最後に、花束と全校生からのメッセージを渡して、日頃からの感謝の気持ちを表しました。
交通指導員・神町パトロールの皆さん、今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
2月16日本の読み聞かせがありました!
読み聞かせボランティアのみなさんに来ていただき、1・2年生に「本の読み聞かせ」をしていただきました。子どもたちは、ボランティアのみなさんが読む声に、驚いたり、楽しんだりしながら本の世界に親しみました。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
2月13日授業参観日です!
2校時と4校時の2回に分けて授業参観を行いました。どの学年も子どもたちが主体的に考え、発表し合う授業でした。特に4年生は、総合的な学習の時間で「二分の一成人式」を行い、自分と向き合い、家族に感謝する気持ちを伝えました。6年生は、将来の夢をパワーポイントを使って聞く人に伝わる発表ができました。保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。
2月4日第3回スーパーバイズ研修開催しました!
山形大学地域教育学部三浦登志一教授をお迎えして、第3回大けやき授業力向上プラン「スーパーバイズ研修」を行いました。6年奥山教諭による国語の授業公開、その後、三浦教授の講義・指導でした。講義では、授業についての話し合いと国語科の学習指導についてのお話をお聞きし、貴重な学びの時間になりました。悪天候の中、来校いただきました三浦教授、また、他校から参観いただいた先生方、ありがとうございました。
3・4年生 音楽鑑賞会♪
27日・28日に3・4年生が山形交響楽団のコンサートに行きました。
初めてのやまぎん県民ホール、すてきな建物でした。
山形県で作られたものがふんだんに取り入れられていました。
ワールドツアーとして、世界の様々な演奏を聴きました。
音の響きを感じながら鑑賞しました。
<27日>
また、会場の県民ホールの施設や舞台裏も案内していただき、貴重な体験となりました。
<28日>
ホール前での待ち時間…ドキドキです。
県民ホールの案内とコンサートを終えて一枚。大満足の内容でした。
4年生 いのちの教育
助産師の生亀先生をお招きし、4年生がいのちについて学習しました。
いのちが誕生することは奇跡だということ、
お母さんや赤ちゃん、助産師さんの頑張りで誕生することなどを知りました。
大事に、大事に赤ちゃんを抱っこしました。
いのちについてじっくり向き合う時間となりました。
1月26日 特別授業 ようこそ先輩講演会(6年生)
神町にあるお菓子屋さん「ほていや」でパティシエをされている齋藤伸幸さんを講師に、6年生へ仕事の魅力ややりがいを教えていただきました。齋藤さんのケーキ作りのこだわりや思いに、子供たちも話に聞き入っていました。
1月22日
北村山視聴覚教育センターの田中指導主事を講師に来ていただき、職員向け対象のICT講習会を行いました。MESHを使ったプログラミング学習を体験したり、GIGAスクールの実施に向けたお話を聞くことができました。
1月21日
ロング昼休みに、「あけおめ集会」を行いました。集会委員会の委員が進行で、新年の抱負発表や干支の絵描きをして楽しみました。
代表委員会をしました!
19日に代表委員会が行われました。体育委員会から「なわとび大会」の説明がありました。各学年ごとにおおなわ大会を行うことに決まりました。また、各クラスの代表委員会から委員会への要望が出されました。