新着ブログ

ブログ

今週は、様々なものがスタートしました!   まず、5・6年生の陸上練習が始まりました。 基礎基本の動きを、一つ一つ確認しながら練習に励んでいます。     来週からは、種目に分かれて練習を行います。 16日(水)からは、児童委員会が始まりました。 1回目の委員会では、委員会目標や常時活動・年間計画などを決めました。 新委員長のもと、真剣に話し合いが行われました。     これからよりよい学校にするために、各委員会で活動していきます。 さらに、1年生の給食も始まりました。 初めての給食当番!「盛り付け楽しかった~!」「こぼさずに運べたよ!」 自分達で準備した給食をとてもおいしく食べました。 来週からももりもり食べて元気に過ごしましょう。  
4月10日から、今年度の給食がスタートしました。 久しぶりの給食に、子供たちは大喜び。 メニューは、鶏ささみのレモン風味・おかかあえ・麩のみそ汁でした。 手際よく盛り付け、美味しくいただきました。         1年生も、少しずつ学校生活に慣れてきました。 11日には、初めての粘土の学習を行いました。 好きなものを、楽しく作りました。     来週からは、高学年の陸上練習がスタートします。  
本日、令和7年度神町小学校がスタートしました。 新任式では、11名の先生方をお迎えしました。 新任の先生方からの素敵なメッセージをいただき、みんな大喜びでした。   次に始業式が行われ、校長先生のお話がありました。 今年も「かしこく やさしく たくましい」神小っこを目指して、頑張りましょう。   午後からは、入学式が行われました。 52名の新入生の元気のよい返事が、体育館いっぱいに響き渡りました。     教室に戻った子供たちは、教科書をもらってとても嬉しそうでした。 明日からの勉強が、楽しみです。 お兄さん・お姉さんも、楽しみに待っています。
今年度も終わりになります。17日は,修了式が行われました。 1・3・5・6年代表の発表がありました。今年がんばったことや思い出に残ることを伝えてくれました。 修了証もいただきました。 基金会の表彰もあり,たくさんの6年生が表彰されました。みんな,すごいなあと見つめています。 さて,18日は卒業式です。 今か今かと卒業生の到着を待つ5年生。胸に花をつける係です。 教室に揃った卒業生。今日は,いつもと向きが違うそうです。 そのころ体育館では,在校生が声出しをしていました。 いよいよ入場です。 卒業生の歌 素敵でした。 ご卒業おめでとうございます。 門出式も盛大に行われました。 4・5年生のみなさん 元気のよいエール ありがとう♡ 卒業生の皆さん,また神町小に立ち寄ってください。 では,また・・・    
 5年生は図工で、ミラクルミラーワールドを熱心に制作!鏡を使ったいろいろな見え方を試しながら、作ることを楽しんでいました。    エコボラ委員会は、今年1年間の資源回収で集めた資源をお金にかえ、募金をしました。来年度の資源回収も、がんばりましょう!    校長先生の話は、東日本大震災についての話でした。校長先生が実施に体験したことや、被災地での復興ボランティア活動の経験、震災の被害にあった学校の様子などを、写真を交えて話しました。校長先生が真剣に話すのを、子どもたちも真剣に話を聞いていました。    
新着トピックス

学校からのお知らせ

年末年始休業(冬休み)について

12月24日(火)から年末年始休業(冬休み)となります。

休み中、事故やけががないように、指導しています。また、感染症にも十分留意することも伝えています。

ご家庭でもご留意いただき、心身のリフレッシュをはかれる休みにしていただきたいと思います。

また、この時期に体験できる年中行事や地域の行事などにもぜひご参加ください。

 

〇休業期間    令和6年12月24日(火)~令和7年1月7日(火)

 

〇休業中の緊急連絡先 

 ☆令和6年12月24日(火)~令和6年12月27日(金)、令和7年1月6日(月)、7日(火)の平日

  神町小学校 0237-47-0035

 ☆平日の夜間、令和6年12月28日(土)~令和7年1月5日(日)

  神町小学校ホームページ 緊急連絡フォーム

  ※この期間は、学校職員不在日となります。

 

よろしくお願いいたします。

 

 

 

神町小学校NEWあいさつ標語看板完成!!

今年度のあいさつ標語の看板が完成し、校門前のフェンスに取り付けました!

毎日登下校する児童はもちろん、来校する保護者の皆さんや地域の方々にも見ていただくことができます。

これから毎日、あいさつ標語看板に元気づけてもらいながら、あいさつをがんばっていこうと思います。

ご来校の際に、ぜひご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

「スポフェス春」開催!!(速報版)

神町小学校初の試み!「スポフェス春」を開催しました!!

雨の心配をしながらのスタートなりましたが、オープニングは大盛り上がり!

元気いっぱいでスタートしました。

前半が終了するころに、雨が強まり、後半は雨プログラムに切り替えながらの実施となりました。

エンディングは体育館で行いました。一人一人の笑顔が今日のスポフェスの楽しさを物語っているように見えました。

これから、保護者のみなさんからも率直なご感想をお聞かせいただき、「スポフェス秋」に向けて取り組んでいきたいと思います。

本日、雨の中にもかかわらず、たくさんの保護者の皆さんにご協力いただきました。大変ありがとうございました。

また、ご来校いただき、たくさんの子供たちの様子を見ていただき、ありがとうございました。

 

後日、画像特集をアップいたします。

 

「スポフェス春」直前情報!!

いよいよ明日、スポーツフェスタ春当日です!

神町小学校が挑むあたらしい体育行事です。

6年生のすばらしいアイデアと実行力が生かされています。高学年となった5年生も、6年生の姿を見ながら精一杯準備に取り組んできました。

 

古着を縫い合わせて作った手作りのスポフェスフラッグ、全校生で作成した色とりどりのガーランド、見る人を楽しませてくれる要素もたっぷりです!まさにフェス!!

参加したみなさんがが楽しい!思えるような一日にしたいと思います!教職員も一丸となってがんばります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なお、天候が心配されます。雨天の場合は、進行を多少早めて行うこともあります。ご了承ください。

以下はお知らせ情報です。

会場図.pdf

保護者用プログラム.pdf

スポフェス駐車場図.pdf