ブログ

2025年5月の記事一覧

練習の成果を!

 27日(火)にかけっこ№1が行われました。

初めに全校生が体育館に集まり,開会式をしました。

体育委員長が選手宣誓を行い,みんなのやる気も高まりました。

早速中学年から始まり,低学年・高学年と続きました。

開会式の中で,校長先生より速く走るためのポイントを3つ教えていただきました。

どの子もそのポイントを意識し,全力でゴールまで駆け抜けました。

 22日(水)の集会でかけっこ№1と東根市小学校陸上競技記録会・北村山陸上競技選手権大会の表彰が行われました。

 

 30日(金)は5年生の家庭科の学習で調理実習がありました。

作った料理は「ゆでいも」です。丁寧に皮をむき,芽を取り,茹でました。

竹串で茹で加減をしっかり調べ,美味しく作ることができました。

この経験を自然の家のカレー作りにいかしていきます。

 

 

緑あふれる5月です!

 21日(水)4年生・緑の少年団が花植えを行いました。

一つ一つ丁寧にプランターに植えていきました。

たくさんの花たちが昇降口前に並び,毎朝気持ちよく迎えてくれています。

これからも,世話を続けていきます。

3年生は社会科の学習で,学校の周りの様子を調べました。

南・西コースと北・東コースの二つに分かれ,それぞれの土地の使われ方を調べました。

学校の南側は工場などが多く,西側は商店やスーパーマーケット,北側は住宅街で東側は畑や果樹園が多いことなど,実際に歩いて,違いがあることに気付きました。

これから,それぞれのグループで見つけてきたことを交流・発表して学習を深めていきます。

1年生は生活科の学習であさがおの種をまきました。

土がこぼれたり種の向きに気を付けたりしながら,小さな種を大事にまきました。

芽が出てくる日が楽しみです。

6年生は,修学旅行についての話し合いがスタートしました。

第1回目は,職業体験についてのオリエンテーションが行われました。

最高の思い出に出来るように、これから様々な準備を進めていきます。

 

 

全力で挑んだ陸上大会

 14日(水)東根市陸上競技大会が行われました。

6年生が全員出場し,これまでの練習の成果を発揮してきました。

快晴で気温も高い中でしたが,最後まで全力で頑張りました。

 

それぞれの競技に参加した時はもちろん,友達の応援も一生懸命行いました。

 

 10日(日)には,3年生の学年行事「自転車教室」が行われました。

指導員さんからの自転車の安全な乗り方についてのお話と,DVDを見ました。

最後に安全〇✖クイズで盛り上がりました。

 

  また今週から,「りぼん」の方からの読み聞かせが始まりました。

13日(火)は低学年が中心でしたが,目を輝かせてお話を聞いていました。

お話しの中に引き込まれ,楽しい時間を過ごすことができました。

今年も読書の時間を大切にしてきます。

 

 さらに13日(火)から,縦割り班清掃もスタートしました。

6年生を中心に,慣れないながらも笑顔で掃除を行う姿が見られました。

優しいお兄さん・お姉さんと一緒に掃除ができ,1年生は大喜びでした。

いつでもきれいな校舎で過ごすことができるように,これからも協力して掃除をしていきましょう。

 

さらに本日,神町小学校校内記録会を実施しました。

5・6年生は,これまで約1か月にわたり陸上練習を続けてきました。

今日は5年生中心に,それぞれの種目に分かれ記録測定を行いました。

一人一人,自分の目標に向かって精一杯力を出し切りました。

 

 

今週は天気の良い日が続きました。気温も上がってきました。

体調に気を付けて,来週も元気に過ごしてほしいです。

 

もうすぐ,陸上大会です!

8日(木),市陸上大会の壮行式が行われました。

4年生の壮行式実行委員と応援団が中心となり,1~4年生が心を一つに,応援しました。

神小はちまきをしめ,颯爽と入場し意気込みを話す高学年の姿が、輝いていました。

来週行われる大会では,全力を出しきり,がんばってほしいです。

Ⅰ~4年生も,学校からエールを送ります。

 

また,9日(金)は第1回校内授業研究会が行われました。

6年1組の国語「帰り道」の授業でした。

視点の違いに着目しながら,二人の登場人物の,人物像を考える授業でした。

本文を何度も読み返したり,友達の話を真剣に聞いたりしながら,集中して授業に取り組む子どもたちの姿がたくさん見られました。

子どもたちが進んで考え,楽しく学ぶ授業を続けていきたいです。

 

目指せ!本当の笑顔!

5月1日(木)、集会で児童会のスローガン発表がありました。

今年度のスローガンは、「目指せ!本当の笑顔!」です。

そのスローガンを達成するために、「自分から進んで」「最後まで挑戦」「みんなで協力」を大切にしていこうと運営委員から話がありました。

続いて、1年生を迎える会が行われました。

1年生の元気な発表と、初めての縦割り班での顔合わせが行われました。

一人一人が自己紹介をし、仲を深めました。

5月13日から縦割り清掃が始まります。力を合わせて活動していきましょう。

 

また、今週は2年生が1年生に学校を案内しました。

いろいろな教室を回り、使い方などを説明しました。

説明が終わるとシールをもらい、溜まったシールに大喜びでした。

2年生のおかげで神町小学校のことをたくさん知ることができました。