ブログ

☆神小ブログ☆(過去の記事は「全ての記事」から選択)

2年生 町たんけん4!

 4回に渡って行った町たんけんも今回で最終回。1組は南団地方面に、2組は若木山方面にたんけんに行きました。これから、たくさんのメモをもとに、自分たちで作るオリジナルの神町マップを作っていきます!

運動会結団式

実行委員・応援団員を中心に全校生が一堂に会し,運動会結団式を行いました。

実行委員から発表された今年のスローガンは「心をあつく 本気 +1」です。

さっそく,赤組・白組の応援団長から,大変あつい決意表明がありました。

秋の訪れを感じる季節ですが,神町小はまだまだ,あつい日々が続きます。

 

9月30日 運動会に向けた高学年結団式がありました。

 今日は、実行委員会の進行で、高学年の結団式をしました。

 

 

 各係の長から意気込みを話し「自分たちが運動会を作り上げるんだ」という気持ちを高めました。後半には係ごとに顔合わせをし、今後の活動の見通しをもちました。

 実行委員会と応援団は、今日から活動が始まります。悔いのない運動会にできるよう、頑張っています。

 

2年生 町たんけん3!

 今週は、若木公園方面と南団地方面に分かれて町たんけんに行き、お店や建物をたくさんメモしました。神町マップの完成が楽しみです!

あいさつ運動

7月に市内小中学校スマイルサミットで話し合い決定した「市内小中学校一斉あいさつ運動」を行いました。

神町小学校では、計画委員会とあいさつ委員会の子どもたちが昇降口やアトリウムに立ち、元気にあいさつをしました。

 

 

先週からあいさつ委員会が企画している「あいさつリレー」も始まり、あいさつ日本一に向かって取り組んでいます。

 

 

♪ ピアノ・音符コンサート ♪

9月21日・22日の2日間にわたって,本校アトリウムで

音楽集会委員会主催のピアノ発表コンサートを行いました。

20名近い皆さんが素敵な演奏を披露し,大きな拍手に包まれました。

 

2年生 神町の町たんけん!

 生活科では、学校のまわりの地域を歩いて、お店などをメモしオリジナルの神町マップを作っています。注目しながら地域を歩いていると、普段は気付かないことがたくさん!地域の方々と触れ合いながら、楽しく町たんけんができています!来週も続いて、たんけんします!

6年生 洗濯の学習

 

6年生が家庭科の学習で,自分の赤白帽子を洗濯しました。

洗面器に水をくみ,もみ洗いやつまみ洗い・・・

汚れをしっかり落とすことができました。

「少しの洗剤でも汚れが落ちることが分かった。」

「すすいでいくと少しずつ汚れや洗剤が落ちていくのが分かった。」なとという感想があり,学びが深まりました。