ブログ

☆神小ブログ☆(過去の記事は「全ての記事」から選択)

3年総合 りんごの観察をしよう!PART2

 7月に1回目のりんごの木の観察をした子どもたち。その時、まだ小さかったりんごの実が大きく生長していました。一人1台タブレットを活用し、その生育の様子を写真で記録しました。

 農業士会の武田先生のお話によると、今年のりんごは春先の霜の被害の影響を受けていて、例年通りとはいっていないそうです。果実が実る喜びと、自然の厳しさを学んだ子どもたちでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 町たんけん その2

 今日は、旧校舎周辺の建物やお店を見てきました。

 はじめに、旧校舎のそばを通った時に、取り壊しの様子を見て、子供たちは感慨深い様子でした。

 旧校舎の周辺でも、初めて見た建物や、お店の名前は知っていたけれど、何のお店か初めて知ったところが多く、今回もまた、新しい発見や気づきがたくさんありました。

旧校舎解体工事の様子です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工事関係者の皆さんのご努力、ありがとうございます。解体工事は安全に、順調に進んでいるようです。保健室やプール、1年教室、2年教室、職員室はすでになくなっていました。思い出の場所がなくなっていくのは寂しいですが、その分、新校舎での楽しい思い出を築いていきたいですね。

1年生 水でっぽうで楽しく遊んだよ!

9月9日(木),生活科の時間に水でっぽうあそびをしました。

子どもたちはこの日のために,段ボールやペットボトルで的を作ったり水鉄砲に絵を描いたりと準備を重ねてきました。

当日は天候にも恵まれ,オリジナルで作った道具を使いながら楽しく遊ぶことができました。

《活動に向けた準備の様子》

《水鉄砲遊び当日の様子》

教育実習生、頑張っています!

教育実習が始まって3週目。

4年2組の算数の授業の様子です。

横尾先生、頑張っています。

一緒に勉強ができるのも、あと1週間になりました。

優しく教えてくれるので、子どもたちも集中して頑張っています。

横尾先生、あと1週間がんばれー!

神町小は横尾先生を応援します!!

4年生初の校外学習!

北村山視聴覚センターで

プログラミング体験とプラネタリウム鑑賞!

今年度初の校外学習を満喫しました。

  

<子どもたちの感想>

・プロゼミが楽しかったから、家でもやりたいです。

・論理的思考力って大事だとわかりました。

・身の回りのものとプログラミングの関係がわかりました。

・理科でまた星座について学びたいと思いました。

・冬の星座も視聴覚センターに行って学びたいです。

 

5年生 ミシンでソーイング

家庭科でミシンぬいに挑戦しています。

上糸をかけたり、下糸を出したり・・・なかなか初めは難しく、

友達と助け合いながら進めています。

  

ミシンの操作に慣れると、まっすぐぬうことができるようになりました。

  

練習が終わったら、次はエプロンづくりに挑戦です!!

 

3年体育 オリ・パラ選手になりきって、高く遠くへ跳ぼう!

 体育の授業で、東京2020オリンピック・パラリンピックの競技種目だった「ハードル走」「走り高跳び」「走り幅跳び」に挑戦しています。

 授業のはじめに、東京オリンピックの映像を見た子どもたち。「すげー!こんなに跳ぶの!」と、トップアスリートの姿に感動していました。

 さあ、次は自分で挑戦!君も、オリンピック選手だ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑タブレットで友達の動きを撮影。

 

 

 

 

 

↑大型テレビで上手なポイントを共有しました。

2年生 町たんけん その1

今日は、学校の前の通りから西側へ向かい、線路を過ぎた辺りまで見てきました。

初めて知った建物があったり、今までも前を通ったことはあるけれど、何のお店か知らなかった店を知ることができたりと、たくさんの新しい気付きと発見ができました。

もっと詳しく知りたいと、意欲がさらに高まりました。

 

 

 

 

5年生 運動会各係のリーダーを決めました。

 いよいよ、運動会に向けて高学年が動き出しています。

 5年生は、6年生を支えるサブリーダーとして全員が係に参加し、運動会を盛り上げます。今日はそれぞれの係で集まって5年生の代表を決めました。

 立候補や推薦による話し合いが進められ、代表に選ばれた児童はいつもよりも凛とした表情で意気込みを語りました。

 

 

 

 

 

 

 来週からは実行委員と応援団の活動が始まります。コロナ禍の中でできることを自分たちで考え、思い出に残る運動会を創り上げます。

 

モアスマイル 市内一斉あいさつ運動

今日、東根市内の小中学校であいさつ運動が一斉に行われました。

あいにくの雨となりましたが,児童会計画委員がのぼり旗を持ち,あいさつを呼びかけました。

コロナ禍のため控え気味でしたが、気持ちよく一日をスタートすることができました。

1年生 夏休みの作品の鑑賞会

 9月1日、夏休みにお家でがんばって作ってきた作品の鑑賞会をしました。

絵や工作や読書感想文を見ながら,友達の作品のいいところやまねしたいところをカードに書きました。

作品を見ながら「すごい」「じょうすだね」という声があがり、お互いの作品を褒め合うことができました。

計画委員会からのモアスマイル!

 明日の市内一斉あいさつ活動に向けて、計画委員会からより良いあいさつや会釈の仕方について発表がありました。(あ)明るく(い)いつも(さ)先に(つ)続けてできるように、良い例と悪い例を紹介しました。楽しく笑いが起きるような内容で、一年生もわかりやすい発表でした。みなさんの明日からのあいさつが楽しみです!

さくらんぼ学級  だだちゃ豆、いっぱいとれました!

1月に新校舎に移転し、畑も新しくなりました。

5月に、今年はどんな野菜を育てたいか話し合って決めました。

「枝豆」「ポップコーン」「ミニトマト」「インゲンマメ」

さっそく種や苗を準備し、みんなで畑の石拾いや草取りをして、畑づくりから始めました。

植え付け後も、水かけや草取りを頑張り、

1学期のうちにインゲンマメやミニトマトを収穫できました。

今日は、枝豆「だだちゃ豆」の収穫です。

 

「うんとこしょ、どっこいしょ!」

畑にしっかり根を張って、低学年の背丈ぐらいに育ちました。

さやがたくさんついているし、実も膨らんでいます。

 

グループごとにもぎました

1・2年、3・4年、5・6年のグループごとにもぎました。

どのグループが一番たくさんもげるかな?

 

だだちゃ豆を手に、記念写真。

「今日、家に帰ったらゆでてもらおう!」

自分たちで育ててきた野菜、食べるのを楽しみにしている様子でした。

次の収穫は「秘伝豆」。楽しみです。

 

 

青空の下 航空写真撮影

本校の創立120周年を祝って,航空写真,全校写真,クラス写真の撮影を行いました。

1学期の創立記念日の前に撮影する予定でしたが天候が悪く、本日の撮影となりました。

保護者の皆様には,後ほど写真の注文をとらせていただく予定です。どんな写真が出来上がるか楽しみにしていてください。

4年生 つなぐんぐん と 音楽作り

新聞紙を細長く丸めるよ。

新聞紙を細長く丸めるよ。

どんなふうにつなごうかな。

どんなふうにつなごうかな。

みんなで新聞紙の棒をどんどんつないでいます。

音楽の時間。4文字の言葉を使って作曲中。

♪おーれーんーじー

♪おれんじおれんじ

音の重なりを楽しんでいます。

素敵なお花をいつもありがとうございます 

神町地区の佐藤さんより、職員玄関のお花を定期的に生けていただいています。昨日も美しく生けてくださいました。

ムラサキ色の花は「りんどう」と「なでしこ」です。

では問題です!赤い実は何でしょうか? (ヒント:ミニトマトではありません)

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、「花ナス」と言うんだそうです。ナス科ナス属で、学名は「ソラヌム」。観賞用なので残念ながら食べられず、黄色いものもあるそうです。初めて知りました。

佐藤さん、いつも素敵なお花をありがとうございます。

2学期のスタート!

長い夏休みが終わり、2学期が本日スタートしました。

コロナ禍で、制約の多い夏休みだったと思います。しかし、子どもたちは一回りも二回りも大きく成長した様子がうかがえました。

5名の転入生と教育実習生を迎え、始業式を行いまいました。感染症予防を徹底しながら、安心で楽しい2学期を過ごしていきたいと思います。

待ってますよ~ 明日から2学期です

 夏休み最終日、暑さが戻ってきました。本日午後から教職員で、子どもたちを笑顔で迎えるための清掃と準備をしました。明日の2学期始業式、ひと回り大きく成長した子どもたちに会えるのがとっても楽しみです。なお明日は、給食なしで12時下校の予定です。

旧校舎の解体工事が進んでいます

夏休み中も作業が進められています。

東側のキッズパラダイス付近の樹木や池なども撤去され、砂利が敷かれています。校舎東側や保健室の屋根部分も取り壊されています。

工事関係者の皆さん、猛暑の中、ありがとうございます。体調に気を付けてください。

どうぞよろしくお願いいします。