☆神小ブログ☆(過去の記事は「全ての記事」から選択)
素敵な作品ばかり 北村山子ども美術展
今日まで本校で開催されています。1階アトリウムに展示しています。様々な学年で、図工学習の鑑賞などにも活用させていただいています。子供たちは作品を見ながら、「ここ、すごいね」「私はこれがいい」など、それぞれの作品のよさを学んでいます。
3年社会科 スーパー見学をしたよ!
社会科の学習で、スーパーマーケットの工夫について学習しています。
今回は、ヨークベニマル神町店さんを見学させていただきました。
子どもたちは、お店の方の説明を聞きながら、これまでに学習してきたスーパーマーケットの工夫の理解を深めました。
買い物タイムでは、なるべくおつりの出ないように買おうと暗算をしたり、セルフレジを使ったりして、上手に買い物することができました。
ヨークベニマル神町店さん、ご協力ありがとうございました。
6年生 心に残る学年行事になりました
学年行事へのご協力本当にありがとうございました。学年委員長さんをはじめ、役員さん方の準備とボランティアでお手伝いいただいた保護者の方々のご協力により、子供達のたくさんの笑顔が見られ、忘れることのない大切な思い出を作ることができました。本当にありがとうございました。
朝顔のたね、たくさんとれたよ!
たった6粒の種から、こんなにたくさんの種ができることに
驚きながら、楽しく種とりをしました。
5年生学年行事、大成功!
5年生学年行事で、「神町小学校パラリンピック~障がい者スポーツを楽しもう~」を行いました。具体的には、ミニボッチャとカローリングに挑戦しました。
初めての体験で、子ども達からは「力加減が難しい」「弱くてもストーンを後ろから押せば大丈夫」という声が聞かれました。練習する中でコツを掴み、チームの仲間と協力して最後まで試合をしました。どのゲームも接戦で、最後まで盛り上がりました。
初めての体験に、大満足の子ども達でした。
計画や準備をしていただいたPTA役員の皆様、当日参加してくださった皆様、
ご協力、本当にありがとうございました。
4年生 ペットボタルランタン作り
ランタンに入れる図案を描いていています。
可愛い絵や文字を丁寧に書きました。
黄色に光るLEDが きれいなランタンの完成です。
120%バイキング給食
6年生のバイキング給食が行われました。
バイキング給食だけでしか食べられないメニューもありました。
大満足の6年生は給食センターのみなさんへ
感謝の気持ちをこめてお手紙を送りました。
3年生 大ケヤキ全国書道絵画展を鑑賞しました!
東根市民体育館で開催されている、「第32回大ケヤキ全国書道絵画展」の見学に行ってきました。
幼稚園から一般の方までの作品が体育館中に掲示されており、子どもたちはじっくりと作品を鑑賞しました。
中には、夏休みの課題として出品した自分の作品を見つけた人もいて、嬉しそうに見ていました。
展覧会は、26日(火)まで開催されています。
芸術の秋。お時間のある方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
2年生 町探検
天気にも恵まれ、2年生で町探検に出かけました。
お店や施設の方にお話を聞いたり、建物の中の様子を見せてもらったりして、とても勉強になりました。
帰ってきた子供たちは、みんな「楽しかった!」と喜んでいました。
学校に戻り、みんなで振り返りをしています。
ご協力いただいたお店、施設の方々に、感謝いたします。ありがとうございました。
5年生 喫煙防止教室
5年生がつばさ皮膚科の橋本先生をお招きして,喫煙防止教室を行いました。
まずは,クイズも交えながら,たばこには発がん物質が70種類も含まれていることを知りました。
そして,たばこを吸うことで,肺がんになったり,運動能力が低下したり,
体に悪影響がたくさんあり,「毒の玉手箱」であることを学びました。
子どもたちの感想からは,「大人になってもたばこは吸わないようにしたい」
「たばこは吸う人だけでなく,まわりの人にも悪い影響があることが分かった」
などがあり,たくさんの学びがあったようです。